突然ですが、皆さんの職場の人間関係は良好ですか?
「もっと人間関係が良かったらな~」
こう思ったことがある人、多いかと思います。
「人間関係が悪くなればいいのに…」
と思う人はほとんどいないですよね?
今回は人間関係だけは良い職場がもたらすデメリットについてお伝えしていきます。
結論としては、
・仕事に不満があっても、人間関係が良いと辞める、という決心ができない場合が多い。
・そのままズルズルと働き続け、給与、キャリアアップも無いまま、年齢を重ねてしまう。
・30歳をすぎると未経験の他業種への転職が厳しくなり、身動きが取れなくなる。
・そうなる前に、資格取得やスキルを身に付け、道を増やしてほしい。
今回はより身近に感じてもらう為に、実体験風に書いてみました。
保育士ユウのケース
私は新人保育士のユウ。4月に短大を卒業し、現在は実習でお世話になった、なかよし保育園で働いている。保育士はブラックが多いって聞いていたけど、うちの園は週に数回は休憩が取れるし、持ち帰り業務もほとんどない。有給も全部は無理だけど考えてくれるし、何より人間関係が良い!新設の園だから同期が多く、主任や園長も同じ目線で話をしてくれる。仕事内容はハードでサービス残業も多いけど、いつも同期とおしゃべりしながら作業してるから、仕事って感じもせず、ダラダラと楽しくやっている。休みの日に集まって書類や制作準備をしているときは、学生時代のテスト勉強みたいで、少し楽しい。別の保育園で働いている短大の頃の友だちにはいつも羨ましがられている。友だちの所はいわゆる”ブラック”で、新人が友だちを含めて3人しかおらず、そのうちの一人はすでに退職している。表向きは家庭の都合で、とのことだけど、噂では園長のパワハラが原因らしい…。
こういう話を聞くと、本当にうちはホワイトだなぁって思う。休憩が無いのも、休日に作業をするのも、保育士としては当たり前だし、人間関係が良いだけで、全然マシ。本当にここに就職できてよかった!
働き初めて3年。仕事にもすっかり慣れ、保育がとても楽しくなってきた。後輩もできて、仕事が充実してるって感じる。この3年で同期が一人と、先輩が二人、辞めていったけど、原因はみんな結婚だったり、出産だったりで、ネガティブな理由で辞めた人はいなかった。人手が少なくなり、サービス残業も増えたけど、雰囲気が良いこの職場を気に入っている。短大の友だちは保育士を辞め、一般事務に転職した。休憩も有給も取れて、給料は上がったらしい。少し羨ましくもあるけど、やっぱり人間関係が良い職場が一番。
入職して7年。ここ数年、同期の子達が結婚、出産ラッシュで次々と辞めていった。人手が減り、半分持ち上がりのような形で副主任を任されるようになった。手当は1万円、手取りは新卒の頃と比べ、数万も変わらない。責任は増えても給料はほとんど上がらず、サビ残はどんどん増えていく。最近は恋人にも会えていない。他業種に転職した友だちは順調に出世し、給料は倍くらいの開きがある。最近、この仕事に少しずつ疑問を持ち始めてきた。でも、今の職場から転職する勇気はない。
保育士になって12年がたった。主任がずっと居座っているせいで、私はずっと副主任。給料は新卒の時と変わらない。同期は結婚などで退職し、残ったのは私だけ。職員は補充はされているが、新卒の子が多く、話が合わない。最近は雑談をすることもほとんど無くなった。指導をする立場の為、若い子たちからは口煩い中堅と陰口を叩かれている。試しに転職サイトに登録したけど、30歳を過ぎて未経験は厳しいらしい。うちの園は手書きが主だったから、パソコンスキルもない。将来に漠然とした不安はあるけど、毎日が忙しすぎて、副業や資格の勉強なんてする気力はない。このまま、保育士を続けるしかないのかな…。
まとめ
いかがでしたか?
自分に当てはまる部分、ありませんか?
人間関係が良いと、ブラックである、という事実に気付かず、そのまま続けてしまうことが多いです。
仕事に忙殺され、年を重ねる。
スキルやキャリア、ろくな経験も積めないままに。
なまじ雰囲気が良いぶん、抜け出そうという気持ちすら起こらない。
気付いたときにはタイムアップ。
ぬるま湯のブラック企業の恐ろしさが少しでも伝われば、幸いです。
コメント